保険医療機関名称 | 南草津野村病院 |
---|---|
所在地 | 滋賀県草津市野路1丁目6番5号 |
開設者 | 医療法人 真心会 理事長 野村 哲哉 |
管理者 | 院長 秋山 稔 |
診療科目 | 産婦人科・内科・小児科・麻酔科 |
診療受付時間 | [月・水・金]9:00 〜 19:00 [火・木] 9:00 〜 17:00 [土] 9:00 〜 12:00 休診日 日・祝祭日・土曜午後 |
---|---|
その他 | 新興感染症の発生時に都道府県の要請を受け 感染症患者又は疑い患者検査医療機関 |
※1年間(1月~12月)の件数となります。
階層 | 室番号 | 金額 |
---|---|---|
2階 | 20(特別室) | 16,500円 |
2階 | 25・26・27・28 | 7,700円 |
2階 | 22・23 | 6,600円 |
3階 | 333(院内助産院) | 16,500円 |
3階 | 30(特別室) | 11,000円 |
3階 | 31・32 | 7,150円 |
3階 | 33 | 6,600円 |
3階 | 36・37 | 7,700円 |
金額 | |
診断書(所定診断書) | 3,300円 |
出生届 | 5,500円 |
妊娠証明書 | 2,200円 |
出産証明書 | 2,200円 |
出産手当金 | 1,100円 |
出産育児一時金 | 1,100円 |
母子健康管理カード | 2,200円 |
通院証明書 | 4,400円 |
入院証明書(生命保険) | 5,500円 |
領収証明書 | 4,400円 |
金額 | |
開示手数料 (1件につき) |
5,500円 |
口頭による医師の説明 (30分以内) |
6,600円 |
カルテのコピー (1枚につき) |
10円 |
レントゲンフィルムの複写 (大四切) |
220円 |
レントゲンフィルムの複写 (半切) |
550円 |
MR(CD)1枚 | 550円 |
金額 | |
インフルエンザ予防ワクチン | 3,500円 |
風疹ワクチン | 4,400円 |
金額 | |
付き添い寝具 | 1,100円 |
新生児聴力検査 | 8,840円 |
※上記金額には消費税が含まれております。
※なお、衛生材料等の治療(看護)行為及び、それに密接に関連した「サービス」や「物」についての費用の徴収や「施設管理費」等の曖昧な名目での費用の徴収は一切認められていません。
当院では、厚生労働省が進める『オンライン資格確認』を導入しています。
《オンライン資格確認とは》
オンライン資格確認とは、マイナンバーカードのICチップ、もしくは健康保険証の記号番号などにより、オンライン上で医療保険の資格情報や診療情報、薬剤情報、特定健診情報を確認することです。この導入によりマイナンバーカードをお持ちの方は、窓口で保険証をご提示頂かなくても医療保険の資格確認がスムーズにできるようになります。
また、マイナンバーカードをお持ちであれば患者さんの同意により、保険者に申請して頂かなくても、当院で限度額適用認定書等の情報が得られるようになり、限度額以上の医療費を窓口で支払う必要がなくなります。
《当院では、次の機能について対応しています》
(1)初診・再診の健康保険証確認機能
(2)限度額適用認定証の確認機能
(3)特定健診・診療情報・薬剤情報の閲覧機能
※当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
【初診時】 | 医療情報取得加算 | 1点 |
---|---|---|
【再診時】 | 医療情報取得加算 | 1点(3ヶ月に1回) |
当病棟では、1日10人以上の看護職員(助産師・看護師)が勤務しています。
9:00~17:00まで、看護職員1人あたりの受け持ち数は、4人以内です。
17:00~翌9:00まで、看護職員1人あたりの受け持ち数は、13人以内です。
一般(70歳未満) | 70歳以上の高齢者 | 標準負担額(一食当たり) |
---|---|---|
一般(下記以外) | 一般(下記以外) | 490円 |
低所得者(住民税非課税) | 低所得者Ⅱ(※1) | 230円 過去1年間の入院期間が90日以内 |
該当なし | 低所得者Ⅰ(※2) | 110円 |
※1 低所得者Ⅱ:①世帯全員が住民税非課税であって、「低所得者Ⅰ」以外の者
※2 低所得者Ⅰ:①世帯全員が住民税非課税で、世帯の各所得が必要経費・控除を差し引いたときに0円となる者、あるいは②老齢福祉年金受給権者
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、平成28年4月1日より、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行することと致しました。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、平成28年4月1日より明細書を無料で発行することと致しました。
尚、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点をご理解頂き、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含め、自己負担のある方で明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し付けください。
当院は、個人情報を下記の目的に使用し、その取り扱いには細心の注意を払っています。
個人情報の取り扱いについてお気づきの点は、受付までお気軽に申し出ください。
1.医療提供 | ・当院での医療サービスの提供 ・他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業所等との連携 ・他の医療機関等からの照会への回答 ・患者さんの診療のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合 ・検体検査業務の委託、その他の業務委託 ・ご家族等への病状説明 ・その他、患者さんへの医療提供に関する利用 |
|
---|---|---|
2.診療費請求のための事務 | ・当院での医療・介護・労災保険、公費負担医療に関する事務およびその委託 ・審査支払機関へのレセプトの提出 ・審査支払機関または保険者からの照会への回答 ・公費負担医療に関する行政機関などへのレセプトの提出、照会への回答 ・その他、医療・介護・労災保険、および公費負担医療に関する医療保険事務に関する利用 |
|
3.当院の管理運営業務 | ・会計・経理 ・医療事故などの報告 ・当該患者さんの医療サービスの向上 ・入退院などの病棟管理 ・その他、当院の管理運営業務に関する利用 |
|
4.その他 | ・企業等から委託を受けて行う健康診断などにおける、企業等へのその結果の通知 ・医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談または届出等 ・医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料 ・当院内において行われる医療実習・教育への協力 ・医療の質の向上を目的とした当院での症例研究 ・各行政機関および日本産婦人科医会・日本産婦人科学会などの公益事業への協力 〔疫学・臨床研究および医療調査に対する診療情報の提供(個人を特定されない内容で)〕 ・外部監査機関への情報提供 |
付記
1.上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨をお申し出ください。
2.お申し出がないものについては、同意して頂けたものとして取り扱わせていただきます。
3.これらのお申し出は、あとからいつでも撤回、変更等を行う事が可能です。
当院は、医療DX を通じた質の高い診療提供を目指しております。
■オンライン請求を行っております。
■オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を、診察室で閲覧又は活用して診療をできる体制を実施しています。
■マイナ保険証利用を促進するなど、医療DX を通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
■電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取組を実施してまいります。
(※今後導入予定です)
令和6年6月の診療報酬改定で「ベースアップ評価料」が新設されました。
この評価料は、働き方改革の一環で医療スタッフの待遇を改善することにより、より良い医療を提供するための、厚生労働省の取り組みです。
当院では令和6年9月より「ベースアップ評価料」の算定を開始させていただきます。
ご理解とご協力をお願いいたします。
詳しくは厚生労働省のHPをご覧ください。
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること※)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
※一般名処方とは、お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方箋に記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。
一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
当院では患者さんの状態に応じ、
●28日以上の長期の処方を行うこと
●リフィル処方せんを発行すること
のいずれの対応も可能です。
※なお、長期処方やリフィル処方せんの交付が対応可能かは病状に応じて担当医が判断致します。
安心して医療を受けて頂けるよう、ご相談を承っております。
ご希望の際は、受付窓口または医療スタッフまでお声がけください。
<ご相談日> 平日(月〜金曜)9:00〜17:00
<担当>源太・近藤・水谷
当院は、産婦人科専門病院として地域医療を促進する義務を担いつつ、すべての患者様に安全、質の高い医療を提供することを使命とし、不断の努力を行っております。また、医療の安全性の確保においては、医療従事者個々の努力が重要であると考えております。
当院では、高度化、複雑化する医療環境において、職員一人ひとり、各部署それぞれが、個人として組織として医療安全の確保に参画し、病院全体として病院管理を促進するため基本方針を定めています。
>> 医療安全管理に関する基本方針(PDF)
病院感染の予防及び、感染事例発生時の対応など、感染対策の基本方針を定め、患者及び全職員、訪問者を病院 感染から防御し、安全で質の高い医療の提供に資することを目的とする。
当施設内(待合室・病室)は全面禁煙です。
総合周産期母子医療センター 滋賀医科大学医学部附属病院 大津市瀬田月輪町 TEL.077-548-2674 |
総合周産期母子医療センター 大津赤十字病院
大津市長等1丁目1-35 TEL.077-522-4131 |
○ 担当医師、科目〔産科・婦人科・妊孕(不妊治療)〕
○ 午前診・午後診・夜診〔時間帯の予約も可能〕
○ ネット予約は、6週間前から可能です。
○ 院内の予約機からのご予約はお会計終了後に行ってください。
○ 診察予約は、お1人1回ずつとなります。
※ 2回以上のご予約はできません。
※ ご希望の予約時間がとれない場合は、お電話(診療時間内)にてご相談ください。予約状況によってはご希望通りのご案内ができない場合もございますので、ご了承願います。
○ ご予約をされていても、お産などの緊急対応により診察が遅れる場合がございます。また、診察内容により順番が前後する場合もございます。予めご了承願います。
○ コチラから問診票がダウンロードできます。事前にご記入のうえ、来院時にご持参いただくと待ち時間が短縮されます。
○ ご予約の際は診察内容「婦人科」をお選びください。
○ 新システムをはじめてご利用される方はコチラをご覧ください。